「My Yahoo!に追加」ボタンを設置するついでに、Yahoo!のIDを持っているなら、是非、
「My Yahoo!」に、自分のブログのRSSを登録しておきましょう。どちらも、ブログのRSSを使うので、一気にまとめてやっちゃいましょう。
この際、Yahoo!のIDを持っていない人は、無料ですし、取得しておくといいですよ。
http://my.yahoo.co.jp/
(「My Yahoo!」−[Yahoo! JAPAN IDを取得]から、登録できます。)
新しい「My Yahoo!」で、RSSを登録するには、対象ブログに『「My Yahoo!に追加」ボタン』がある時は、それをクリックすればOK。
無い時は、RSSを探して、そのURLをコピーし、
「My Yahoo!」−[コンテンツの選択をクリック。
[コンテンツの検索]の欄の右横に、小さい文字で[アドレスを指定してRSSを追加]というリンクがあるのでクリック。
[アドレスを指定してRSSを追加]のページに出るので、
所定欄にRSSのURLをペーストして、「追加」をクリック。
ブログ内容の確認画面「「My Yahoo!」に追加」をクリックして完了です。
続きを読む
ブログのアクセスUP
「My Yahoo!」RSSリーダー
posted by Netlife at 21:25
| Comment(0)
| TrackBack(0)
ブログのアクセスUP
「My Yahoo!に追加」ボタン
ブログを見て回っていると、時々見掛ける、この、ボタン、

あなたは設置していますか?
このボタンを使えば、あなたのサイトのRSSを、簡単に宣伝することができます。
特に難しいことはないので、つけていない人は、是非、設置してみましょう。
「My Yahoo!に追加」ボタンは、Yahoo!のIDを持っていなくても、設置できます。
タグの作成は、ホントに簡単。自分のブログのRSSを調べて、コピーし、
http://my.yahoo.co.jp/st/rssguide/button.html
このページへアクセス。
ボタンのサイズというか、パターンが3種類あるので、好みのものを選んで、ステップ2のRSSをコピペする欄に、先程のRSSアドレスをペーストして、「HTMLコードを生成」ボタンを押すだけ。
これで、出来上がった、HTMLのタグを、自分のブログのフリースペース等に、貼り付ければ、完了です。
続きを読む

あなたは設置していますか?
このボタンを使えば、あなたのサイトのRSSを、簡単に宣伝することができます。
特に難しいことはないので、つけていない人は、是非、設置してみましょう。
「My Yahoo!に追加」ボタンは、Yahoo!のIDを持っていなくても、設置できます。
タグの作成は、ホントに簡単。自分のブログのRSSを調べて、コピーし、
http://my.yahoo.co.jp/st/rssguide/button.html
このページへアクセス。
ボタンのサイズというか、パターンが3種類あるので、好みのものを選んで、ステップ2のRSSをコピペする欄に、先程のRSSアドレスをペーストして、「HTMLコードを生成」ボタンを押すだけ。
これで、出来上がった、HTMLのタグを、自分のブログのフリースペース等に、貼り付ければ、完了です。
続きを読む
posted by Netlife at 20:57
| Comment(0)
| TrackBack(0)
ブログのアクセスUP
ブログのアクセスUP 「PING」
ブログ記事設定にて。
更新されたときに通知するサイト欄に、下欄の内容をコピペ。
これをしておくだけで、記事を投稿するたびに、アクセスUPが出来ます!
[設定]→[記事設定]→
[更新されたときに通知するサイト]欄の中身を下記と入れ替える。
→[保存]→[再構築]
他にも見つかったら、追加しておきますね(4/18 1つ追加)。
情報頂けたら嬉しかったりします!
(この追加は、他のブログでも使えると思ったけど、ライブドア・ブログは個数制限があるかも)
続きを読む
更新されたときに通知するサイト欄に、下欄の内容をコピペ。
これをしておくだけで、記事を投稿するたびに、アクセスUPが出来ます!
[設定]→[記事設定]→
[更新されたときに通知するサイト]欄の中身を下記と入れ替える。
→[保存]→[再構築]
他にも見つかったら、追加しておきますね(4/18 1つ追加)。
情報頂けたら嬉しかったりします!
(この追加は、他のブログでも使えると思ったけど、ライブドア・ブログは個数制限があるかも)
続きを読む
posted by Netlife at 17:59
| Comment(0)
| TrackBack(20)