Seesaa さくらのブログ 共通です。
日付欄に日付を表示させなくさせたり、日付欄にカテゴリのリンクを表示させたりできます。
ちなみにこのブログは、日付欄にカテゴリへのリンクを表示させてます。
[デザイン]→[コンテンツ]→タイトルの中の[記事]→[コンテンツHTML編集]
39行目辺り
初期状態
の部分に対し、
■同一日に書いた記事であっても、日付欄を表示させる場合。
■日付欄は残して日付を消す場合。
■日付欄を欄ごと消す場合。
■日付欄から日付を消し、カテゴリを表示させ、同一日に書いた記事であっても、日付欄を表示させる場合。
(※カテゴリを日付欄に表示させる場合、記事右下方のカテゴリ表示(65行目前後辺り)をコメントタグ等で表示させないようにするほうが良い
↓
)
[プレビュー]で確認して目的の形に出来たら、[保存]して、再構築を掛けます。
ちなみに、日付を付けたままにしたい場合で、その日付の後に、(Sun)のように、曜日を入れたい時もあるかと思います。
(Sun)は、
(%a)の形で入れられます。
("%Y年%m月%d日")
の部分を、
("%Y年%m月%d日(%a)")
のようにします。〈〉は、全角にしてね。(10/19追記)
Seesaaブログ カスタマMemo
記事の日付欄のカスタマ
posted by Netlife at 12:57
| Comment(0)
| TrackBack(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのTrackBack URL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/430538
http://blog.sakura.ne.jp/tb/430538