
あなたは設置していますか?
このボタンを使えば、あなたのサイトのRSSを、簡単に宣伝することができます。
特に難しいことはないので、つけていない人は、是非、設置してみましょう。
「My Yahoo!に追加」ボタンは、Yahoo!のIDを持っていなくても、設置できます。
タグの作成は、ホントに簡単。自分のブログのRSSを調べて、コピーし、
http://my.yahoo.co.jp/st/rssguide/button.html
このページへアクセス。
ボタンのサイズというか、パターンが3種類あるので、好みのものを選んで、ステップ2のRSSをコピペする欄に、先程のRSSアドレスをペーストして、「HTMLコードを生成」ボタンを押すだけ。
これで、出来上がった、HTMLのタグを、自分のブログのフリースペース等に、貼り付ければ、完了です。
一応、自分のブログのRSSの見付け方ですけど、
特に改造とかして消していなければ、
シーサーブログ、さくらブログは、大抵、サイドバーの一番あたりに、
RDF Site Summary
RSS 2.0
という2つのリンクがあるので、
「RDF Site Summary」の方をクリックします。
(タグだらけのページが表示されますが、そこに自分のブログのサイト名があれば、そのURLが、あなたのブログのRSSです。)
アドレス欄のURLをコピーします。
http://netlife.sblo.jp/index.rdf
(このブログだと、↑)
ライブドアブログだと、やっぱり、サイドバーの一番下辺り、いくつかバナーが並んでいる一番したあたりに、RSSの文字の入ったものがあると思います。
クリックすれば、RSSのURLがアドレス欄で取得できます。
これを、「My Yahoo!に追加」ボタンを作成するページで使えば、直ぐに、ボタンはつくれます。
「My Yahoo!」のRSSを使っているならば、このボタンをクリックして、自分のRSSを是非、登録しましょうね。
「My Yahoo!」のRSSを使っている人が、気に入ったサイトのRSSを登録したい場合、このボタンがあると、一発で登録できるので便利なんです。
アクセスUPに役立ててくださいね。